【必見】コスパ最高!『自宅用シーシャ』が超Chill過ぎる

Chill
Chill Point

✓この記事にオススメの方
・日常にさらなるChillが欲しい
・シーシャが好きで自分でやりたい
・コスパよくシーシャを楽しみたい

一人でも友人や大切な人ともChillな時間を演出してくれる、Chillには欠かせない「シーシャ」。とはいえ毎回、シーシャ屋に通っていると問題になってくるのは「お金」。。。コレにハマってしまうと、ドリンク込でも2時間いるだけで¥3000近くはかかりますよね。最高な時間には多少の代償はつきものだ!という考え方は大事ですがもっとコスパよくシーシャを楽しめないのか!!と感じる方も多いのではないでしょうか?

チルメン
チルメン

そんな時、私は考えた。
家で「シーシャ」は出来ないのか?

そんな衝動にかられ、おもむろにシーシャキットを天下のGoogleで検索をしたところ様々なシーシャキットが世の中に出回っているではないか!便利な世の中になったものだ。とはいえ、調べてみると魅力的な商品はあるもののなかなかの値段。。

例えば、、

MR.CHILL オリジナルシーシャキット(BLUE) ※公式サイトより抜粋

過去、抜群のロケーションでシーシャを堪能できると話題の『Mr.Chill ENOSHIMA(ミスターチル江ノ島)』の記事で紹介した時に少し触れたYoutuber「evisjap(エビスジャップ)」がプロデュースしているシーシャブランド『Mr.Chill』で出しているシーシャキットは¥66,000と高額。。

チルメン
チルメン

めっちゃ欲しい。。
でも中々手が出しづらい。。

とても良い商品であることは間違いない!ということは理解しつつも、最初からこの商品に手を出せる人は少ないと思います。筆者もそうでした。。

だが、諦めるのはまだ早い。そんな中、Amazonにある商品を物色していたところとんでもなくスタイリッシュで値段もお手頃なシーシャキットを見つけてしまいました。この最高のニーズに答えてくれる高コスパの商品のシーシャを使用方法と共に紹介していきたいと思います!この商品で巡り会えたことで、今では友達と家で飲むときにも使用したり、旅行やBBQ、キャンプ先でも大活躍している最強のコスパ◎商品です。

スポンサーリンク

おすすめのシーシャキットはコレだ!

Amazon:商品サイトより抜粋

今回ご紹介するシーシャキットは『M.ROSENFELD』というドイツ製のブランドの商品です。めっちゃ今どきの形というかスタイリッシュじゃないですか?説明書とかは日本語に対応しておらず、英語表記になってますがめっちゃシンプルなので見なくてもできると思います。(笑)

▷▷Amazonの購入サイトはこちら

お値段はなんと『¥7,299』と冒頭の商品と比較するとお値段はグッと抑えられていますよね。この値段だったら失敗しても「まぁいいかなー」と思えるくらいのレベル感ですよね!

チルメン
チルメン

おっと。安心してください。
失敗なんてなかったです。

早速、Amazonでポチり次の日には届きました。持ち運びやすいようにかっこいいケース付きで旅行先やBBQ、キャンプなど、友達との遊びに持ってったら一躍あなたはヒーローですね(笑)Chillな時間を更に良いものへと演出してくれること間違いなしです。

組み立てた姿がコチラ!

チルメン
チルメン

サイズ感もちょうどよく、部屋に置いているだけでもおしゃれなインテリアになりそうです。

とまぁ、自宅でできるシーシャキットのご紹介をしているわけですが一緒に購入しなければならない商品も忘れずにお伝えしておきましよう。基本的には下記の商品を揃えることでシーシャは楽しめますよ!すべて、Amazonなどでも揃う商品なので一緒に購入してしまいしょう。

シーシャフレーバー

コレが無いと始まりませんね!このシーシャキット『M. ROSENFELD』の商品を購入すると定期的にキャンペーンも一緒にやっているようで、好きなフレーバーがついてくる事もあるので購入前にチェックしておきましょう。私は色々な味を試したく追加でフレーバーセットを購入しました。自分好みの味を研究しても面白いと思いますよ。だいたい値段は¥1,000〜¥3,000程度です。個人的にはここにCBDオイルなども混ぜて楽しんでいたりもします!

シーシャ用の炭

シーシャは専用のフレーバーを、熱することで煙を出す仕組みになっているので、それ用の炭も準備しなくてはなりません。様々なタイプの炭があり、ココナッツの香りがする炭などこだわれば様々な炭がありますが基本的にはあんまり変わりません。(笑)値段で選んで問題ないかと思います!だいたい値段は¥500〜¥1,500くらいです。因みに筆者は値段で選びました。

加熱用電気コンロ

Amazon:商品サイトより抜粋

これがないとシーシャの炭を熱することが出来ないのでキツイです。。伝える熱の温度によってシーシャの代名詞「煙」の量も変わったり、味も変わったりと重要なポイントになります。シーシャ炭の専用コンロは¥2,000ほどで販売してます。因みに、筆者は調理用のコンロを持っていたので100均で小型の網を買って炭焼の代用をしたりしています。(笑)

チルメン
チルメン

ワイルドだな。

という感じでトータル¥10,000前後くらいですべてを揃えられるて、継続して使うことができるのでトータルしたらコスパも◎ですし、なにかと使い勝手もよく楽しめます!では、道具も揃ったので早速、シーシャの準備をしていきましょう。

自宅でのシーシャの吸い方

さて、道具が揃ったら次はシーシャを実際に吸っていく準備ですね。簡単にまとめながらご紹介していきたいと思います!まず、ステップは下記です。

  1. 『シーシャ炭』を3つ焼く
    基本的には3つが温度調節がしやすく最適
    →炭の温度が低いと煙が出ないので注意!

  2. 『本体』に水と氷を入れる
    これは本体に推奨のライン記載があります。
    →水が多いと吸いごたえが悪いです!

  3. ボウルに『フレーバー』を詰める
    少なすぎても多すぎてもダメです。
    →推奨ラインは縁にふんわり届くくらい!

  4. 『アルミホイル』でボウルを巻く
    有害物質を取り除くのとキットを長持ちさせます。
    →イメージはこちらのサイトを(笑)

  5. 炭を『ヒートマネジメント』に置く
    5分〜10分ほどフレーバーを蒸す。
    →空気を吸わないように注意。待つべし!

  6. さっそく吸引!
    深くゆっくり吸ってきましょう。
    →煙の出具合を調整しながら楽しもう。

という感じでめっちゃシンプルです。下記の記事が非常にわかりやすく細かく乗ってますのでぜひ参考にしてみてください。私もまだまだシーシャは初心者なので、これからもっと色々とこだわってみて自分なりのシーシャを極めていきたいと思います!!

参考記事

また、筆者の経験ですが最初は炭の温度が低くてフレーバーに熱が伝わらず煙が全然出ませんでした。。色々と調べていると、伝わっている温度とシーシャの煙は密接な関係があるようで最初の工程である炭焼はシーシャを楽しむ為に非常に重要な要素であることを学びました。結構、初心者が最初に陥る問題のようでもし煙などがあまり出ないのであれば、その点を見直してみても良いかもですね!

まとめ

自宅でできるシーシャはいかがでしたでしょうか?やってみて改めてわかりましたが、シーシャ屋のシーシャはこだわりが凄い!あの味や煙を再現するにはまだまだ先になりそうです。お店だからこそできるシーシャもそれ相応の凄さもありますので、自宅用はあくまで自宅用であることは割り切って、友達とのリラックスした空間に新しいエッセンスを加えてみませんか!Chillの時間をより最高なものにしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました